出版社の原稿書きを予定より2週間も早く終えて
久しぶりに昨日はオフ
でした。
あぁ、爽快です。
日中は、前から気になっていた、
ブリヂストン美術館で開催中の
「ドビュッシー、音楽と美術」展に
出かけました。
音声ガイドも借りて、じっくり鑑賞しました。
ドビュッシーも、絵画、文学、自然、人との交流、
さまざまな分野から刺激を受けて音楽に生かしていった様子がうかがえます。
また、前夜、どこかで私を見てたかのように、
息子の小学校時代のママ友から電話が来て、
「明日の夜(昨夜)、夏休み最後の週末だから子どたちも交えて‘女子会’
をしましょう!」
とお誘いいただきました。
行きます、行きます、私は明日オフなの
!
前日の誘いにも関わらず、いつもの仲良しメンバー4組が集結!
黒一点の息子も参加。
子どもたちは中学は別々になってのですが、
さすが今の時代、
Facebookなどで子どもたちはしっかり繋がっています。
小学校は全学年1クラスしかない少人数の学校だったので
親も子どももとても仲良しです。
親と子どもはそれぞれ別テーブルで、
どちらのテーブルも笑い声に包まれていました。
互いに子どもたちの成長を喜び、
ママたちも日頃の互いの頑張りを労い、盛り上がりました!
あぁ、楽しいな、
仕事から解放された‘女子会’って。
引きこもり生活から解放されて
濃厚なオフの一日でした。
来週から次のお仕事がスタートします。
↓ この猛暑の中、なぜか日向ぼっこする桜。 なぜかしら?

↓ ひじきが食べたくなり作りました。 和食が好きです。

↓ 薬味たっぷり冷やしうどん。

↓ 残った薬味で「冷やし茶漬け」
冷蔵庫でキンキンに冷やした出し汁をかけます。
息子の夜食ですが大好評でした!

↓ この1ヶ月で書いた原稿。
なんと、1ヶ月でこども用ピアノ曲のアレンジを70曲もしました!
30分で1曲の割合で仕事をした日もありました。
この1ヶ月の自分が思い出せません・・・
来年1月に出版されます
